体験参加可否:
駐車場の有無:
7月9日(日)~16日(日)
地域:大和川地区 田伏
江戸時代から続く伝統行事。氏子の田伏区のみならず、大和川地区全体のイベント。 神輿の旗行列には小中学生全員が参加します。
会場 | 田伏奴奈川神社(大和川地区内) |
---|---|
見学の可否 | 可 |
体験の可否 | 可(神輿を担ぐ場合は、事前研修会への参加が必要) |
駐車場 | 無 |
スケジュール | ◇7月9日(日) 8:30~17:00 神輿渡御(大和川方面) 12:30~ 七夕おどり 17:30~ 神輿のお走り(梶屋敷駅前) |
◇7月6日(日) 12:30~ こども神輿 15:30~17:00 神輿渡御(田伏地区内) 17:30~ 神輿のお走り(奴奈川神社前) |
|
問い合わせ先 | 団体名:田伏区自治会、 担当者:理事長 吉岡 隆行、電話番号:025-555-2526 |
その他 |
7月15日(土)
地域:下早川地区 新町区
行列には稚児や囃子も参加。先頭に野蛮人が露払いしながら地区内を練り歩きます。
会場 | 新町区内 |
---|---|
見学の可否 | 可 |
体験の可否 | 不可 |
駐車場 | 有(新町区民会館 100台) |
スケジュール |
18:00~20:00 大名行列 20:00~ 早川花火大会 21:00~ 神輿の渡御 |
問い合わせ先 | 団体名:新町区大名行列実行委員会、 担当者:実行委員会庶務 岡田 晋、電話番号:025-555-4022 |
その他 | 毎年7月第3土曜日に開催 |
7月16日(日)~7月23日(日)
地域:糸魚川地区 大町区
大町から上刈、寺島、押上地区まで神輿巡行。7月19日は、糸魚川駅前が歩行者天国となり、出店でにぎわいます。
会場 | 八坂神社(大町区内) |
---|---|
見学の可否 | 可 |
体験の可否 | 不可 |
駐車場 | 有(糸魚川駅・ヒスイ王国館駐車場 有料) |
スケジュール | ◇7月16(日)、19日(水) 9:00~16:00 神輿巡行 17:00~20:30 子ども神輿巡行 |
◇7月23日(日) 20:00~ 八坂神社還幸祭 |
|
問い合わせ先 | 団体名:大町区、 担当者:区長 齋藤 伸一、電話番号:025-552-6189 |
その他 | 神輿は八坂神社(天津神社)を出発、お練りののち、大町区民会館となりの「お旅所」に安置します。 |
7月19日(水)
地域:糸魚川地区 寺町区
琴平神社の祭礼にあわせ、子ども神輿や民謡流しなを開催。歩行者天国には屋台も出ます。
会場 | 琴平社周辺 |
---|---|
見学の可否 | 可 |
体験の可否 | 不可 |
駐車場 | 有(糸魚川駅・ヒスイ王国館駐車場 有料) |
スケジュール | 16:00~ 子どもみこし 17:00~ 琴平神社祭礼 18:00~ 民謡流し |
問い合わせ先 | 団体名:寺町区 担当者:区長 松木 久男 電話番号:025-552-0064 |
7月22日(土)~7月23日(日)
地域:青海地域
青海地域の夏の風物詩。22日は民謡流し、23日は糸魚川大花火大会を中心に、さまざまなイベントが繰り広げられます。
会場 | 青海シーサイドパーク |
---|---|
見学の可否 | 可 |
体験の可否 | 可 |
駐車場 | 有(詳しくは、お問い合わせください。) |
スケジュール | ◇7月22日(土) 18:30~ フラダンス・よさこいソーラン 19:15~ 大民踊流し(青海夢町音頭) |
◇7月23日(日) 18:05~ チアリーディング 18:40~ 越後・親不知太鼓 子不知太鼓 19:30~ 糸魚川大花火大会 |
|
問い合わせ先 | 団体名:おうみ祭り実行委員会(青海町商工会内)、 電話番号:025-562-2352 |
その他 | ※7月23日が荒天の場合、花火大会は翌24日に延期します。 ※当日はビーチホールまがたま(糸魚川市寺町)までの間のシャトルバスを運行します。 詳しくは、糸魚川市ホームページでご確認ください。 |
7月24日(月)
地域:糸魚川地区 横町区
横町区民の夏祭り。8月16日には、秋葉神社境内で「少年少女相撲大会」を開催します。
会場 | 秋葉神社周辺(横町区内) |
---|---|
見学の可否 | 可 |
体験の可否 | 可(盆踊りは参加可能) |
駐車場 | 無 |
スケジュール | ◇7月23日(土) 10:00~ こども神輿、ちびっ子踊り |
◇7月24日 13:30~ こども神輿 19:00~ 区内流し 20:00~ 盆踊り |
|
問い合わせ先 | 団体名:横町公民支館 電話番号:025-552-4816 |
その他 |
7月25日(火)
地域:梶屋敷区
会場 | 梶屋敷区内 |
---|---|
見学の可否 | 可 |
体験の可否 | 可 |
駐車場 | 有(10台) |
スケジュール | 子供神輿と笛、太鼓で区内をご巡行(区内の幼児・小学生が参加) |
問い合わせ先 | 団体名:梶屋敷区 担当者:区長 比護 孝一 電話番号:025-555-3057 |
7月29日(土)
地域:糸魚川地区 中央区
毎年「糸魚川おまんた祭り」に合わせて開催する夏祭り。
会場 | 糸魚川駅南周辺(中央区内) |
---|---|
見学の可否 | 可 |
体験の可否 | 不可 |
駐車場 | 無 |
スケジュール | 10:00~16:00 子ども神輿 |
問い合わせ先 | 団体名:中央区夏祭り、 担当者:区長 丸山 武昭、電話番号:025-552-8105 |
その他 |
7月29日(土)
地域:糸魚川地区 中央区
「おまんた囃子」の名調子にあわせて約3000人が踊る市民流しをメーンに、子ども神輿や太鼓の競演などが繰り広げられる夏祭り。
会場 | 糸魚川駅日本海口お祭り広場(糸魚川本町通り・ロの字) |
---|---|
見学の可否 | 可 |
体験の可否 | 可(飛び入り参加できる「がんばろう糸魚川」レーンへどうぞ!) |
駐車場 | 有(糸魚川市観光協会ホームページ等でご確認ください。) |
スケジュール | 10:00~21:30 おまんた縁日(露店の出店) 18:00~ 舟みこし(龍神丸)・ヒスイレディパレード 19:00~ 大市民流し 21:05~ 大手締め ※内容は変更になる場合があります。 ※詳しくは、糸魚川市観光協会ホームページでご確認ください。 |
問い合わせ先 | 団体名:糸魚川おまんた祭り実行委員会事務局、 電話番号:025-552-6570 |
その他 | 昨年末の糸魚川大火からの復興に向け、新潟プロレスによる「チャリティープロレス」、花火打ち上げも行います。 |